今月は、2歳児すだち組のお友達も加わってすだち組、うめ組、あんず組、かりん組の総勢73名のお友達が集まり、お楽しみ会をしました。
各クラスから歌の披露です。
うめ組「こおろぎ」
あんず組「トンボ」
かりん組「夕やけこやけ」
続いて、保育士劇「むしたちのうんどうかい」
トンボ、スズムシ、バッタ、クワガタになった保育士が得意技を発揮して運動会を楽しみます。まずは、それぞれの自己紹介から始まりました。
~玉入れ~
ダンゴムシに見立てた手作りの玉を入れます。
「頑張れ!頑張れ!」と子どもたちの声援が飛び交います。
~かけっこリレー~
「トンボ早い‼」「バッタ追い抜け―‼」
子どもたちの周りを走る虫達を目で追いかけてゴールまで見守ります。
~つなひき~
「よいしょ!よいしょ!」と引き合ううちにクワガタが自分のハサミで綱を切ってしまうアクシデントが‥‼
驚き、静まる子どもたちでした。
保育士それぞれの得意分野が発揮できた運動会。綱が切れるハプニングもあったけれど、みんなが“楽しかった!”と思えたことが何よりです。
10月は、藍住南ひまわり保育園の親子運動会があります。親子で運動会を楽しんで欲しいと思います。